このページのトップへ
ホーム » 施工例 » エクステリア » S様邸 木目調タイル「セラ ウッディー」&インターロッキングのテラスで、使いやすく高級感のあるエクステリアにリフォーム。

S様邸 木目調タイル「セラ ウッディー」&インターロッキングのテラスで、使いやすく高級感のあるエクステリアにリフォーム。

S様邸のエクステリア&ガーデンリフォームをご紹介します。

「庭木が大きくなり、庭の管理が大変になってしまったので何とかしたい」とのご要望から、土のスペースをインターロッキングのテラスにリフォーム。
合わせて、エントランスとアプローチもタイル「セラウッディー」でリニューアル。明るくナチュラルな、使いやすいエクステリアに生まれ変わりました。

Before|After


経年劣化による汚れが目立っていた土間コンクリート仕上げの玄関まわりを、タイルでリフォームして明るいエントランスに。
アプローチ床には、タカショーの木目調タイル「セラ ウッディー」を使用しました。
ナチュラルな木の風合いを再現しつつ、磁器タイルならではの優れた耐久性とメンテナンス性を兼ね備えています。
足元も滑りにくく安全性も確保でき、お掃除もスムーズ。明るく自然な色味が住まい全体の印象をやわらげ、門を開けた先に広がる開放的な空間が、来訪者をやさしく迎え入れます。

Before|After


コンクリートだった階段を綺麗にしたい、とのご要望から、アプローチ階段と踊り場も白い木目調タイルでリフォームしました。
高級感のあるアプローチは住宅の顔としての品格を高め、滑りにくく使いやすい、安心感のある美しい導線をつくります。
落ち着きのあるホワイトは玄関周りを明るく見せ、タイル張りのエントランスは汚れにくく、日々のお掃除も楽に行うことができます。

土のままだった中庭部分は、マチダコーポレーションのインターロッキングブロック「CPノーマル インターロゼ」でフラットに舗装しました。
淡い赤から濃いレンガ色への自然なグラデーションが、植栽や門まわりの壁と美しく調和しています。
水はけが良く、雑草対策にもなるインターロッキングのテラスで、日常的な掃除や歩行が格段に快適に。
エントランスから玄関までをつなぐ導線上に、明るく開放的なテラス空間が誕生しました。

高木の足元はリフォーム前のテラス部分と同様に、これまでは土がむき出しで雑草が生えやすく、管理が難しい状態でした。
そこで今回のリフォームでは、防草シートを施工したうえで、大小さまざまな砕石とビリ砂利を使ってロックガーデン風に仕上げています。
もともと植えられていたホスタ(ギボウシ)などの下草はそのまま活かし、自然石と調和するよう配置。
足元に変化をつけたことで、テラス全体に奥行きと落ち着きが生まれ、四季の移ろいを身近に感じられる空間になりました。

隣地境界は、コストパフォーマンスの良いメッシュフェンスでしっかりと仕切りました。
お庭で安心して愛犬(中型犬)が過ごせるよう、建物裏手への通路入り口にはLIXILの門扉「ハイ千峰」を設置しています。
ハイ千峰は縦スリット構造で見た目もスマートで、風通しを確保しつつ愛犬の飛び出しを防ぎます。
独立基礎では愛犬が下を掘ってくぐってしまうため、ブロック基礎を施工し、隙間のない構造に。
門扉の設置位置には水道管などの埋設物があったため、やむを得ず柱の位置をずらしました。生じた隙間には白いポールを追加で設置して安全性を確保しています。
足元には防草シートのうえにビリ砂利を敷き、雑草対策と歩行性にも配慮した、機能的で安心なお庭まわりになりました。

工事の様子
石を使う工事では、予定の数倍の量を現場に持ち込み、現場に合うものを厳選して使用しています。

S様からは、「他の業者さんではなかなか話が進まず、こちらの思いも伝わりにくいと感じていましたが、大千園さんにお願いしてからはとてもスムーズに対応していただき、安心してお任せすることができました。」との嬉しいお言葉をいただくことができました。



ホーム » 施工例 » エクステリア » S様邸 木目調タイル「セラ ウッディー」&インターロッキングのテラスで、使いやすく高級感のあるエクステリアにリフォーム。
有限会社大千園

〒289-2135
千葉県匝瑳市高野880

TEL:0479-72-2136
携帯:080-2260-7554
(担当:大木)

[営業時間]
AM09:00 〜 PM18:00
[定休日] 毎週日曜日